昨年12月に「バスルームが高級仕様ドアになる」と仕様変更の話題を取り上げました。先日、現場をウロチョロしていると、バスルームのドアがたまたま視界に入り、高級仕様ドアのことを思い出しました。当時の感想は「ダサい」「これ、うちに来るの!?」って感じで否定的だったのですが・・・
スポンサーリンク
実物を見るとスマートな感じで格好いい
あまりの期待値の低さと実物の良さで高低差があり、「スマートで格好いいね!」と思ってしまいました。※個人差はあります(^0^;)
これが実際の写真です。どうでしょうか?

実物を現場で見ると、人によっては印象が違うかもです・・・
私の場合は写真と実物で差がありました(^0^;)
オプションのタオル掛け要らないかも
我が家の場合、期待していなかったので保険にオプションのタオル掛けも採用していました。バスルームのドアドアとドアの横壁の二刀流です。

実物を見た後だから言えるのですが、保険を掛ける必要はありませんでした。って保険を掛けてる施主なんて我が家だけかもしれませんが・・・
おわりに
間取り打合せしていた頃は、「大は小を兼ねる」と思いましたが、そんなに掛けておくものないですよね・・・高級仕様ドアを馬鹿にした報いですかねorz
ではでは。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タオル掛けの二刀流、すごいですね!!(笑)
1月に上棟後のお宅訪問に行った際に、ドアのタオル掛け、拝見したのですが、まぁまぁいいんじゃないかと思いましたよ!!
二刀流だと、あるに超したことないので、夜も入って、朝も入る人がいるうちみたいな家には、かなり役立ちそうです!!
ほのほほさん、どうもです(^_^)
やっぱり結構いいですよね!私もそう思いましたー。
朝晩入れば無駄にならないですね!毎日、魔法瓶のようなお風呂と噂されるお風呂を堪能しようかな(笑)
ではでは。
こんばんはー。
タオルかけってオプションだったんですか!?
てか高級というからにはきっとタオルかけ以外にも隠れた機能がある、かも?
ひじきさんへ
コメントありがとうございます。
オプションなんですよー!私も最初は標準かと思ってました(^^;;
隠れ機能見つかり次第、ご報告しますね(笑)
ではでは。
POPOLOGさん
こんちゎッす!(^_^)ゞ
新しいドアのタオル掛けッて…外側何ですね?
バスタオルとか掛けるとは…てっきり内側だと思ってました(^_^;
勘違いッす(>_<)
ドアにタオル掛け…ふぅ~ん…ッてぐらいで、あまり期待してなかったので、今回の記事を拝見して知りました(^_^;
これなら使えますね♪o(^▽^)o
情報ありがとうございます♪
レオリオさん、こんにちは。
はい、脱衣所側なので外側になります。飾りじゃなく実用的な作りでした。
多くのタオルを掛けることがなければ、これだけで十分に感じました。
ではでは。