POPOLOGです。風の強い日々が続いています。建築中のi-Smartのタイルが心配です。
前編に引き続き、竣工検査チェックリストの後編を紹介いたします。前編でアドバイス頂いた項目は前編、後編ともに反映させました。ありがとうございました。また気になる点がありましたらコメント欄で指摘頂ければと思います。
変更履歴
- 2013年03月19日:新規作成
- 2013年03月26日:チェック項目を追加(紫色で追加)
引き違い窓、開き窓のチェックポイントを追加
目次
今回は後編ですので、「5.窓」から開始となります。
前編(前回)
- 外観
- 特殊エリア(玄関やトイレなど)
-
室内全般
-
戸、ドア
後編
5.窓
引き違い窓
-
傷や汚れはないか?
-
開閉はスムーズか?
-
開閉で異音はないか?
-
鍵はスムーズにかかるか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
-
窓は指定した高さに設置されているか?
-
水抜き用穴のカバーがついているか?(追記:3/26)
(補足)窓を開いて確認
- [防犯限定]防犯シールは付いているか?
- [網戸限定]網戸に穴はないか?
-
[かすみ限定]指定した通りかすみガラスになっているか?
開き窓
-
傷や汚れはないか?
-
開閉はスムーズか?
-
開閉で異音はないか?
-
鍵はスムーズにかかるか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
-
窓は指定した高さに設置されているか?
-
水抜き用穴のカバーがついているか?(追記:3/26)
(補足)窓を開いて確認
-
全開、半開は機能しているか?(追記:3/26)
- [防犯限定]防犯シールは付いているか?
- [網戸限定]ロール網戸の開閉はスムーズか?
-
[網戸限定]ロール網戸の開閉で異音はないか?
-
[網戸限定]網戸に穴はないか?
-
[かすみ限定]指定した通りかすみガラスになっているか?
ハニカムシェード
-
傷や汚れはないか?
-
破れはないか?
-
開閉はスムーズか?
-
開閉で異音はないか?
-
開閉紐の位置は指定した通りか?
6.収納
クローゼット
-
傷や汚れはないか?
-
扉の開閉はスムーズか?
-
扉の開閉で異音はないか?
-
扉に歪みはないか?
-
扉は水平に取付けられているか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
-
[引き出し有限定]引き出しは動きはスムーズか?
-
[引き出し有限定]引き出しの内側に汚れはないか?
-
[引き出し有限定]引き出しの外側に汚れはないか?
(補足)完全に取り出して確認する。裏側が汚かった報告有り。
-
[折れ戸限定]扉は開いた状態を維持できるか?
本棚
-
傷や汚れはないか?
-
可動棚の移動はスムーズか?
-
可動棚の移動で異音はないか?
-
可動棚用のクッションは機能しているか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
階段下収納
-
扉に傷や汚れはないか?
-
扉の開閉はスムーズか?
-
扉の開閉で異音はないか?
-
石膏ボードに傷や汚れはないか?
-
床のベニヤに傷や汚れはないか?
カップボード
-
表面に傷や汚れはないか?
-
上段にある上開き棚の開閉はスムーズか?
-
上段にある上開き棚の開閉で異音はないか?
-
上段にある上開き棚は正面からみて水平に取り付けられているか?
-
上段にある上開き棚は開いた状態を維持できるか?
-
上段にある上開き棚の内側に傷や汚れはないか?
(補足)扉の側面にも注意を払うこと
-
下段にある引き出し棚の開閉はスムーズか?
-
下段にある引き出し棚の開閉で異音はないか?
-
下段にある引き出し棚は正面からみて水平に取り付けられているか?
-
下段にある引き出し棚の内側に傷や汚れはないか?
-
下段にある引き出し棚の外側に傷や汚れはないか?
(補足)完全に取り出して確認する。裏側が汚かった報告有り。
-
コンセントに電気は通っているか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
家電収納
-
表面に傷や汚れはないか?
-
上段の上開き棚の開閉はスムーズか?
-
上段の上開き棚の開閉で異音はないか?
-
上段にある上開き棚は正面からみて水平に取り付けられているか?
-
上段にある上開き棚は開いた状態を維持できるか?
-
上段にある上開き棚の内側に傷や汚れはないか?
(補足)扉の側面にも注意を払うこと
-
中段にある下開き棚の開閉はスムーズか?
-
中段にある下開き棚の開閉で異音はないか?
-
中段にある下開き棚は正面から見て水平に取り付けられているか?
-
中段にある下開き棚は開いた状態を維持できるか?
-
中段にある下開き棚の内側に傷や汚れはないか?
(補足)扉の側面にも注意を払うこと
-
中段にある下開き棚の中にある台の移動はスムーズか?
-
中段にある下開き棚の中にある台の移動で異音はないか?
-
中段にある下開き棚の蒸気排出ユニットは動作するか?
-
下段にある両開き棚の開閉はスムーズか?
-
下段にある両開き棚の開閉で異音はないか?
-
下段にある両開き棚は正面から見て水平に取り付けられているか?
-
下段にある両開き棚の内側に傷や汚れはないか?
(補足)扉の側面にも注意を払うこと
-
コンセントに電気は通っているか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
パントリー
-
傷や汚れはないか?
-
扉の開閉はスムーズか?
-
扉の開閉で異音はないか?
-
扉に歪みはないか?
-
扉は水平に取付けられているか?
-
扉は開いた状態を維持できるか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
-
[奥90タイプ限定]可動棚の移動はスムーズか?
-
[奥90タイプ限定]可動棚の移動で異音はないか?
シューズウォール
-
傷や汚れはないか?
-
プッシュ式マグネットはスムーズか?
-
扉の開閉はスムーズか?
-
扉の開閉で異音はないか?
-
足下を照らす間接照明は動作するか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
7.特殊設備
フリーカウンター
-
傷や汚れはないか?
-
水平に取り付けられているか?
-
隣接するクロスはしっかり処理されているか?
-
[特殊加工限定]指示した特殊加工はされているか?
(補足)コンセント用穴など
キッチン
-
傷や汚れはないか?
-
カウンターは指定した高さになっているか?
-
引き出しの開閉はスムーズか?
-
引き出しの開閉で異音はないか?
-
引き出しの内側に傷や汚れはないか?
-
引き出しの外側に傷や汚れはないか?
(補足)完全に取り出して確認する。裏側が汚かった報告有り。
-
引き出しは正面からみて水平になっているか?
-
包丁収納の開閉はスムーズか?
-
包丁収納の開閉で異音はないか?
-
包丁収納のロック機能は動作するか?
-
壁とカウンターの間はコーキングで防水処理がされているか?
-
食洗機に傷や汚れはないか?
-
食洗機は動作するか?
-
水道の蛇口の伸縮はスムーズか?
-
水道の蛇口の伸縮で異音はないか?
-
水道の取付位置は指示通りになっているか?
(補足)シンクの右側と左側が選べる
-
換気扇に傷や汚れはないか?
(補足)フィルター掃除を想定して実際に取り外して確認
-
換気扇と天井の間に隙間はないか?
(補足)隙間が空いていた報告有り
-
換気扇は動作するか?
-
換気扇の動作時に異音はないか?
-
排水溝から異臭はしないか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
ステップカウンター
-
傷や汚れはないか?
-
引き出しの開閉はスムーズか?
-
引き出しの開閉で異音はないか?
-
引き出しは正面から見て水平になっているか?
-
引き出しの内側に傷や汚れはないか?
-
引き出しの外側に傷や汚れはないか?
(補足)完全に取り出して確認する。裏側が汚かった報告有り。
-
コンセントに電気は通っているか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
洗面台
-
傷や汚れはないか?
-
引き出しの開閉はスムーズか?
-
引き出しの開閉で異音はないか?
-
引き出しは正面から見て水平になっているか?
-
引き出しの内側に傷や汚れはないか?
-
引き出しの外側にに傷や汚れはないか?
(補足)完全に取り出して確認する。裏側が汚かった報告有り。
-
鏡に傷や汚れはないか?
-
鏡引き出しの開閉はスムーズか?
-
鏡引き出しの開閉で異音はないか?
-
水道の蛇口の伸縮はスムーズか?
-
水道の蛇口の伸縮で異音はないか?
-
照明は動作するか?
-
壁と洗面台の間はコーキングで防水処理がされているか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
8.電気全般
スイッチ
-
指定の場所、高さに設置されているか?
-
傷や汚れはないか?
-
スイッチのオンオフはスムーズか?
-
スイッチのオンオフで異音はないか?
-
スイッチをオンで対象となる照明などは動作するか?
-
ネームと照明は合っているか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
コンセント
-
指定の場所、高さに設置されているか?
-
傷や汚れはないか?
-
指定したコンセントが付いているか?
(補足)2個口、2個口、情報コンセントなど
-
電気は通っているか?
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
照明
-
指定の場所、高さに設置されているか?
(補足)ペンダントライトなど違う位置についている報告有り
-
指定した型番の器具が設置されているか?
-
傷や汚れはないか?
(補足)器具が破損している報告有り
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
エアコン
-
傷や汚れはないか?
-
配管はエアコンの裏に隠れているか?
(補足)先行配管したのに配管が見えている報告有り
-
隣接するクロスは綺麗に処理されているか?
おわりに
ざぁーと一気にチェックリストを作成しました。書いてて正直何度かくじけそうになりました。これでもチェック項目は足りていないと思います。
またチェックリストの内容を全部検査しようとすると一日作業になると予測されますので、出来れば前もって週末に少しずつ確認することが望ましいです。
前編でも話しましたが一条工務店のアフターは評判が良さそうです。軽すぎず深すぎず適度に肩の力を抜いてチェックしたいと思います。
前編をまだご覧でない方はぜひどうぞ。

ではでは。
PDF版を作成しました 追記:2018/03/12
チェックリストのPDF版を作成しました。よろしければご利用ください。

POPOLOGさん、記事拝見しました。とても参考になります。
ところで、チェックリストのpdf版が見当たらないのですが、どこに張り付いてますでしょうか?
はじめまして、POPOLOGです。
コメントありがとうございました。
確認したところ、リンク先がまったく別のページになっていました。
修正いたしましたのでご確認ください。
ご指摘ありがとうございました。
完璧ですねー(*`ロ´;ノ)ノ
これ、うちでもこのまんま作成させて頂きたいと思います!
この表を持って何気に建築中からウロウロしてプレッシャーを・・・(笑)
・・ていうのは冗談ですが、
それくらいのプレッシャーを感じてタイルを貼っていただきたいかと(;´∀`)
上棟待ちの方が後ろにいるから、という理由で
やっつけ的な工事をされたくはないですからね~
つぶつぶ☆さんへ
ありがとうございます。
そう言って頂けると嬉しいです。
チェックよりプレッシャーとしての方がチカラを発揮するかもしれません(笑)
ちなみにタイルの修正は当然のようにありました(T-T)
ではでは。
こんばんは☆
ヨシローです(^0^)/
前編後編、プリントアウトするだけで役に立ちそうですね☆
窓の外側の『水抜き穴のカバー』、ヨシロー宅では①ヶ所取れていましたっけ。
この記事の作成はかなり大変だったと思います。
本当にご苦労様でございます!
(^0^)/
こんばんは、ヨシローさん。
「水抜き穴のカバー」ですね。ありがとうございます。
前回のコンセントのアドバイス的中でした!
一カ所、電気が通っていないところありました(^_^;
さすがです。
こんばんは!
チェックリストの作製お疲れ様でした。m(_ _)m
私もプリントアウトして使わせて貰いますね(*´ω`*)
ニワトリの様な頭の私にはチェックする所が多すぎて、こういったリストが無いとチェックした先から忘れていきそうですので、非常に助かります!
こんばんは、クロまめさん。
チェックしていると次から次への目移りして何をチェックしていたのか
分からなくなるのでチェックリストにしてみました。
重複が多く改善の余地はまだまだありますが、そう言って頂けると嬉しいです。