建築記録

やっとご対面!「ガラス入り引き戸」写真レビュー

POPOLOGです。引き渡しも間近に迫り、せっせと竣工検査チェックリストを作っている毎日です。

週末恒例の現場確認で、ついに「ガラス入り引き戸」とご対面を果たしました。この建具の採用は我が家のギャンブルでした。実物はもちろんのこと、写真も見たことがなかったのです。

正面から見た感じ

通常の引き戸と同様にシルバーのラインが入ってます。良い感じにアクセントになってなすね。
kasumi-1

ちなみに壁について斑点は落書きじゃないっす。はたまた水をぶっかけられた訳でもないっす。理由は「妻からのメールに茫然自失!石膏ボードに何があったの?」をご覧ください。

ガラスじゃなくてアクリル?

かすみの部分を触ってみたのですが押すと簡単に凹みますアクリル?なのでしょうか。ガラスと言えばガラスの類いですが・・・。普通のガラスを想定してたので正直チープさを感じました。

写真では質感が伝わりづらいと思いますがアップの写真です。
kasumi-2

ちょっと物がぶつかると簡単にヒビが入ったり割れたりしそうな薄さです。

かすみ具合はどれくらい?

採用するか悩んでいる方が一番知りたいポイントがかすみ具合だと思います。

かすみガラスに手をぴったりくっつけてみると

さすがに何が映っているのかは分かりますが多少かすんで見えます。
kasumi-3

かすみガラスから手を10cmくらい離してみると

何が映っているのか判別できないです。かすみとしての効果は十分です。
kasumi-4

実際どんなところで使ってるの?

設計担当さんの話によると玄関とリビングの間の戸に採用することが多いらしいです。なんと我が家は果敢にも脱衣所に採用しました。お風呂に入っている人がいるかどうかの確認を照明の光できるようにするためです。

おわりに

ガラス入り引き戸」は一つまでは標準サービスです。採用するかどうか悩んでいる方の検討材料になれば幸いです。

ではでは。

POSTED COMMENT

  1. みーみぃ より:

    おはようございます(^o^)
    みーみぃです。

    ガラス入り引き戸、これ見たかったんですよね~。
    我が家もリビングの入り口に採用していますが、どんな感じのものかイマイチピンときていなかったので、見ていい感じなのでホッとしました。
    ガラス、へこむのですね。
    子ども達があんまり突進したら、割れちゃいそうです。
    気をつけよう!(笑)

    • POPOLOG より:

      おはようございます、みーみぃさん。

      ガラス入り引き戸はベールに包まれていて不安でした。
      蓋を開けてみると想像以上で大変満足してます!

      たしかに子供が突進したら確実に割れちゃうかもしれません。
      我が家は脱衣所に採用なので・・・(笑)

  2. ヨシロー より:

    こんばんは☆
    ヨシローです(^0^)/

    ウチは
    リビング⇔玄関のドアにガラス付きのを採用しています。
    (かすみではないですが)

    チビ助の指紋でベタベタしていますよ(笑)

    触った感じは多分、本物のガラスです。
    割られません様に…!

    (^0^)/

    • POPOLOG より:

      ヨシローさん、こんばんは。

      ドアバージョンの場合は、本物のガラスなんでしょうかね(^○^)

      引き戸のガラス部分は、簡単に割れそうです。いや、割られそうです(^^;;

  3. 匿名 より:

    我が家はなんちゃって2世帯のため、2階ファミリールーム(第二のリビング)入り口にガラス入り開き戸追加しました!1階は玄関からキッチンへの引き戸がガラス入り、ちなみに追加は1枚17,000円でした、高いのか安いのかわかりません(^^;)

    • POPOLOG より:

      こんばんは。

      やはり玄関からの戸に採用される方が多いですね。ガラス部分が大きいので十分あかりを取れそうです。

      価格はなんとも微妙なところをついてますねσ(^_^;)

  4. レオリオ より:

    POPOLOGさん
    ばんちゃです!(^_^)ゞ

    ガラス入り引き戸ッてあったんですね(^_^;
    レオリオのi-smartの行ってた展示場は引き戸が無かったので…イメージがつかなかったですが(>_<)
    2ヶ所引き戸にしました(^_^;
    ある意味冒険ですね(笑)
    ガラス入り見て、採用したかったな~(≧∀≦)
    羨ましいッす!

    • POPOLOG より:

      レオリオさん、こんばんは。

      我が家は三カ所引き戸にしました。
      壁が必要になるのがネックなのですが動線を確保しやすいですよね。

      ガラス入り引き戸、思いのほか気に入ってます。

  5. くりきち より:

    こんばんは、
    くりきちでございます。

    我が家は何も考えずに玄関からリビングの開き戸に採用しました。

    あぁ~、POPOLOGさんやクロまめさんのアイディアを聞くと、我が家も採用したかったと今更ながら思います。orz

    solaさんの仰せのとおり、一条さんもケチケチしてなければ良いのにとつくづく思います。

    ではでは、またー(^o^)/

    • POPOLOG より:

      くりきちさん、おはようございます。

      一条さんって、知っていると得することって、あまり教えてくれないことありますよね(^^;;

      パントリーは二箇所まで標準サービスとか・・・

  6. sola より:

    こんにちは。solaです。

    私は2階リビングなのでリビングからトイレに行くホールへの
    扉にガラス入り扉を使いました!(引き戸&かすみではないです)

    洗面所へのガラス扉の使用いいですね!
    着手承諾後に「お風呂やトイレにガラス窓あったら
    電気の消し忘れにすぐ気づけるのに!」と思ってました。

    1つまで標準だなんてケチケチしたこと言わないで
    何個もつけさせてくれたらいいのにと思いますねw

    • POPOLOG より:

      solaさん、おはようございます。

      トイレにもガラス入りが欲しいとお願いしたのでがありませんでした。

      代わりになるかは分かりませんが、換気扇と連動タイプのスイッチならホタルになるそうです。無いよりあった方が良いというレベルですがσ(^_^;)

  7. アドルフ より:

    こんんちは★
    アドルフです(*^_^*)

    お~~!
    イメージよりガラス部分が大きくてアドルフ的には好みです。

    開き戸にガラスを採用していた場合も、引き戸にガラス入りを1つは採用できるのでしょうか??、、、なワケないですよね(;一_一)

    何しろ我が家に引き戸は1か所しかないので、是非とほしいです。

    • POPOLOG より:

      アドルフさん、おはようございます。

      私も想像よりガラス部分が大きくて好みでした。

      ガラス入り建具は、一箇所までかもしれませんね(^^;;

  8. とり より:

    こんにちは☆
    とりです(・∀・)

    押すと凹むとはびっくりです!!
    うちはガラス入りは開き戸だけにしました~(^o^;
    キッチンとリビングのドアで、玄関の明り取り用です。
    微々たる光ですが…

    脱衣所のドアがガラス入りとはやりますね☆
    でもこれだけかすんでいれば問題ないですね!
    うちは、脱衣所は「ドアが開いている=誰も入ってない」で
    判別しようかな~と思ってます♪
    (来客時は閉めますが。。。)

    • POPOLOG より:

      おはようございます、とりさん。

      我が家も玄関の明かり取りにも使いたかったのですが、サイズが合わないとやらで・・・

      開き戸の場合は本物のガラスかもしれませんので、これから先の上棟レポートなどで教えてくださいね☆

  9. クロまめ より:

    こんにちは!

    我が家は、夜更かしと、彼氏の連れ込み防止(今からかw)のため、かすみガラスなら子供のプライバシーを守りながら、ある程度監視ができるかなぁと思い、子供部屋に採用しましたよ(^_^)

    でも記事を読んでますと、その前にドヤンチャな娘に割られないかどうか心配になってきました(´д`;)
    気をつけなきゃですね〜(´・ω・`;)

    • POPOLOG より:

      こんにちは、クロまめさん。

      彼氏対策!?
      うちもやっておけば良かったー( ̄O ̄;)
      っと冗談はさておき、

      子供部屋は盲点でした。
      たしかに適度なプライバシーを保ちつつ中の様子を伺える。なるほどと思いました。

      家庭によって色々な使い方がありそうですね。

      ではでは。

  10. とがしっこ より:

    こんにちは!とがしっこです。

    おお~!資料では見た事ありますが、実物は初めてお目にかかりました。
    かすみ具合、なかなかいい感じですね。
    私もガラスだと思っていたのでアクリルなんだ!
    思いましたが(^^;

    我が家は玄関とリビングに透明を採用しました。
    透明具合も気になりますね~

    • POPOLOG より:

      とがしっこさん、こんにちは。

      今は資料があるんですね。
      私の頃は、営業さんも設計さんも見たことがなかったので、本当にドキドキしてましたσ(^_^;)

      アクリル?だったのは誤算でしたが、見た目はなかなかだなと満足してます。

      透明も気になりますね(^o^)/

      ではでは。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください