さて、本日はPOPOLOG家のはじめての太陽光発電の記録レポートの発表です!5月とえいば1年間で発電量が最も見込める月です。期待以上の驚きの結果となりました。
POPOLOG家の基本情報
余剰買取ギリギリの 9.96kw搭載です。
詳細は下記を参照ください。

対象期間
期間 | 2013年4月11日 〜 2013年5月14日 |
---|---|
日数 | 34日間 |
収支報告
56,469円の黒字でした!
内訳は以下のとおりです。まだ夢発電の発電払いが始まっていないため0円となっています。
売電金額(A) | 買電金額(B) | 発電払い(C) | 合計(A-B-C) |
---|---|---|---|
65,814円 | 9,345円 | 0円 | 56,469円 |
明細を見たときには売電金額におったまげました。太陽からの贈り物に感謝です。一条工務店のシミュレーションによる今月がピークですが、太陽光シーズンは8月まで続きますので楽しみです。
一条工務店の発電量シミュレーションとの比較

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シミュ(kwh) | 651 | 745 | 971 | 1,045 | 1,188 | 973 | 1,013 | 1,027 | 786 | 715 | 582 | 594 |
実績(kwh) | 1,257 | 1,784 | ||||||||||
計画比(%) | 120 | 150 |
発電開始日は引き渡し前の3月14日からでした。実際住み始めたのが4月6日からだったので4月分の報告はしていませんが記録として残しておきました。
それにしてシミュレーションに対して期待以上の成果がでています。冬場もこの調子で頑張って欲しいところです。
各種電力量の集計
発電量 | 消費量 | 売電量 | 買電量 | 自己消費量 |
---|---|---|---|---|
1,784.21kwh | 729.31kwh | 1,577.9kwh | 523kwh | 206.31kwh |
自己消費量とは「発電した電力を売電せずにそのまま使ってしまった分」です。プラス思考で言い換えると「太陽光発電がなければ買電することになっていた分」です。
発電量 − 売電量 もしくは 消費量 − 買電量 です。
この辺りはneronaさんが詳しく解説されていますのでご参照ください。
【日別】発電量と消費量の推移

床暖房を止めたのは5月12日でした。電力消費量はほぼ気温と連動しているようです。ちなみに4月28日に少し跳ね上がったのは来客のあった日です。洗濯物を干した状態が嫌で乾燥機を使ったのでした。
このグラフから記憶が蘇ります。日記帳みたいですね。
先週末に床暖房を切ったので消費電力抑制に繋げたいところですが、床暖房停止の数日後にエアコン(冷房)の稼働が始まりました。全くもってエコではないPOPOLOG家なのでした。
【時間別】発電量と消費量の推移

深夜電力を効率よく使っていることが分かりますね。床暖房もタイマー設定で料金が安い時間帯にフル稼働させ高い時間はセーブ運転にしています。4時が一番大きくなっているのは洗濯機と床暖房が重なるためだと思われます。
買電量の内訳

デイタイム | @ホームタイム | ナイトタイム | 合計 |
---|---|---|---|
1kwh | 163kwh | 357kwh | 523kwh |
デイタイムが 1kwhとしかないというのは、昼間のPOPOLOG妻はどんだけ節約家なんだー!と一瞬驚いたのですが、消費量内訳のグラフを見てみると、

どうやら太陽光発電の自己消費で電気がまかなえているようです。節電の鍵は7時台にありそうですね。朝の行動を1時間早くするとナイトタイムの使用料金になるので電気代の抑制が見込めそうです。我が家には高すぎるハードルですが・・・
おわりに
営業さんから一条工務店のお客さんはエコ意識が大変高く節電家の方が多いと聞いたことがあります。そうなれるように精進したいです。
ではでは。
こんばんは(^-^)
私なんて旦那の口が悪いので、おい!はもちろんの事、すでに名前呼び捨てされてますよ…(´Д`|||)
クレヨンしんちゃんみたいですw
現在のマンション生活だと発電は勿論出来ませんし、その日使った電気の量もわからないので、全くもって節電なんてできてませんが、新居に住み始めればモニターが教えてくれるので節電しなきゃ!って気分になれるかもしれませんね(*´艸`*)
私もPOPOLOGさんの奥様を見習わなければ!(p`・ω・´q)
クロまめさん、おはようございます。
おかげで自分の口癖が気になる今日この頃です。同じような感じで安心しました(笑)
太陽光モニターはある意味、ゲームのコントローラみたいな感じです。節電が病みつきになるかもしれませんよー(^^;;
クロまめさんレポート、想像するだけで楽しそうです。
POPOLOGさん
ばんちゃです!(^_^)ゞ
我が家はレオリオが暑がり…カミさんが寒がり…(@_@)
すぐに空調ぽちッな家庭なのでエコじゃないですよ(^_^;
一条に決めたのも気兼ねなく使いまくる(笑)
ですから(≧∀≦)
先日の暑い日…既存エアコン移しちゃったので大変でした(+_+)
こんにちは、レオリオさん。
既存のエアコンは新居に設置済みなんですね。週初めは寝苦しかったかもですね(^^;;
それまでは過ごし易い気温でありますように(^o^)/
こんばんは☆
ヨシローです(^0^)/
見やすい棒グラフや円グラフを駆使されていて
同じ売電ネタでもヨシローの記事とは比べ物にならないくらい
分かり易いですね☆
POPOLOGさんの技術力の高さに脱帽です。
(ヨシローがアナログ過ぎるのかもですが)
というか売電額60000円オーバーって…!
凄過ぎですYO!
全量買取並みの破壊力ですね!
羨ましいです☆
(^0^)/
ヨシローさん、こんばんは。
ありがとうございます。
POPOLOG妻曰く、見栄えで記事の薄さをごまかしているそうです(T-T)
いきなりの好記録にPOPOLOG家大喜びの5月でした。
私個人としては6万円握りしめてキリンさんに会いに行きたいところ
ですが、冬を乗り切れなくなると困りますので我慢我慢です。
こんばんはー(*´v`*)/★
「おい」って、かわいいですね(o´艸`o)
でもいきなり言いはじめたら、びっくりしそうです(笑)
太陽光のシミュレーションを上回る結果!!すごいですね!!
5月がピークとは知りませんでした。
これからも期待できそうですね(o´艸`o)
今後のレポートも楽しみにしてますね!
こんばんは、ほのほほさん。
最近「おい」呼ばわりされているPOPOLOGです。
初めて言われたときは一瞬フリーズしました(^_^;
6月は一時的に落ち込むものの8月までは太陽光シーズンとなるようです。
ここで稼がねば冬を乗り切れないので頑張って欲しいです。
こんばんは、
くりきちでございます。
皆さん仰られてますが、凄まじい数値ですね。
((((;゚Д゚)))))))
一条工務店のシュミレーションも余程の事がない限り、下回らない様に厳し目に数値を出している事は存じ上げておりましたが、やはり予想を遥かに超えた結果と言うのは大変嬉しい結果ですね。
POPOLOGさんの記事を拝見し、早くわたくしもお仲間になりたいと思いました。
( ̄^ ̄)ゞ
ではでは、またー (^o^)/
こんばんは、くりきちさん。
本当にびっくりな数値を弾き出すことができました。
いきなり燃え尽きた感があります(^_^;
営業さんの話では最低8割程度に落としてあると聞きました。
それでも下回る施主さんが出てくることもあるらしいです。
くりきち殿も日照率に高い地域にお住まいとのこと、
期待できますね( ̄ー ̄)ニヤリ
こんにちは。solaです。
5月の売電はみなさんが続々凄い金額を発表されてますね!
この波に乗れなかったのが少しザンネンですが
我が家も来年の5月には仲間入りできるので楽しみです♪
うちも今のところ、食洗機と洗濯機は夜中に稼動する予定です。
POPOLOGさんみたいにしっかり記録して
無駄のないように生活するよう頑張ります!!w
solaさん、こんにちは。
日が経つに連れて発電量だけではなく消費量も気になるようになりました。
毎日太陽光パネルを眺めるだけで、節電意識が上がるような感じです(⌒▽⌒)
まだまだ太陽光シーズンは続きます!solaさんの長文レポートを期待してますよー(^o^)/
おっさんでございます!!
やっはり10キロ近くあると壮絶でありますな。
それにしても1700キロは本当に凄いです。
これで…
20キロ、30キロあるお宅だったらヤバイこと間違いなしですね。
(゚_゚)(。_。)ウンウン
本当に太陽光のエネルギーって凄いパワーなんですね。
(;^_^Aウヒー
おっさんさん、こんにちは。
本当に壮絶な 太陽光デビューになりました。恐らく今月がピークと思われるので、これから毎月発電量と共にテンションか落ち着きそうです。
太陽のお恵みバンザイです(^o^)/
こんにちは^^
素晴らしい結果ですね♪
最近はチラチラとモニター毎日見ることもなくほったらかしに
しているので、結果が楽しみです。
それにしても、POPOLOGさんのグラフはデザインが美しいですね!
とっても見やすいです。今後の参考にさせていただきます。
neronaさん、こんにちは。
勝手にリンク貼らせてもらいました。最初は自分で書こうかと思ったのですが、neronaさんが解説してそうと思ったら案の定でした(^○^)
まだまだ太陽光ビギナーのため、毎日欠かさずチェックしまます(^^;;
いつまで続くことやら(笑)
55000円超えの黒字!!ヽ(*´∀`*)ノ
すごいですね~♪♪♪
余剰でもほんと10khw近く乗っていらっしゃるから、
MAX乗ってるようなものですもんね♪
これからのシーズン、どれだけソーラーが頑張ってくれるか、楽しみです(´艸`)
冬の分も稼いでもらいたいところ、ですね♪
それにしても奥さん、偉い~きちんと節電なさってるんだ~
うちもデイタイム部分頑張って少なくしますっ(`Д´)ゞビシッ
つぶつぶ☆さん、おはようございます。
昔なら洗濯する時間、料理する時間など気にもしてなかったのですが、新しい家になってからは、恐ろしく気にしているようです(^^;;
節約することは非常に良いことなので、家族で協力していけたらとおもってます(^o^)/