POPOLOGです。先日、とあるお店で盛り蕎麦大盛りを頼んだら1キロ出てきたでござる。無理ゲーです。
我が家の絶景ポイントと言えば、バルコニーから眺めるソーラーカーポートの太陽光パネルです!二ヶ月も経過すると砂埃や鳥の糞が目立つようになってきました。
鳥の糞掃討作戦!水源を探せ!!
砂埃は仕方がないとして鳥の糞だけは気になって仕方がありません。
洗い流したくてもバルコニーには蛇口はなく。。。
一番近くの水源はバルコニーの下付近にある立水栓、手持ちのアイテムはガーデニング用の巻き取りホースです。
巻き取りホースをバルコニーから下に放り投げようとしましたが、タイル破壊!窓破壊!・・・etc、危険な香りしかしません。もちろんPOPOLOG妻から止められました。
他に何か良い手はないかと、物置をごそごそ -- 軍手とビニール紐を発見!
じゃじゃーん!(solaさん直伝の効果)
発想を転換して上からではなく下から攻めることにしました。ビニール紐を括り付けた軍手をバルコニーに放り投げる。バルコニーからビニール紐を引っ張りホースのノズル部分をバルコニーに引き寄せます!!
無事キャッチです!
POPOLOG妻との連係プレイにより無事にバルコニーからの放水準備が完了です。
なんか割れてる??
いざ、放水!と思った矢先、太陽光パネルに気になる部分を発見!!なんかパネルが割れているっぽいんですけど・・・
気になる箇所を拡大してみると・・・
砂埃のせいで、割れているように見えるだけなのか?とりあえず放水して砂埃や鳥の糞を取り除くことにしました。が、水がチョロチョロしかでない、、、水圧弱すぎっ!!
パネルが乾くのをしばらく待ち再確認するも、やっぱり変!!
鳥の糞なんて太陽光パネルの割れの前にかすんでしまいました。しかも苦労した割には綺麗になってない・・・まさしく骨折り損のくたびれもうけ。
営業担当さんに確認中
もしかしたら汚れで割れているよう見えるだけかもしれません。眺めていても状況は変わらないので、営業担当さんに写真付きで問合せのメールを出しました。
保証対象となるのか?
引き渡しチェックに太陽光パネルのチェックが完全に漏れていました。いつ割れたのか、なぜ割れたのか、全く不明です。
今回のケースはどんな対応になるんでしょうかね。保証対象外だとしたら修理代いくらかかるんでしょうか。火災保険の風災入ってるけど役に立つのか・・・いろいろ心配です。
おわりに
今回はバルコニーからソーラーカーポートの太陽光パネルがたまたま見える間取りだったので気付きました。家に設置されている太陽光パネルなんて確認のしようがないですよね。うーん。
進展があったらまた報告します。
ではでは。
こんばんは、はっちです^^
鳥の糞は見つけてしまうと気になりますよね。
強化ガラスですので、糞に含まれる酸で腐食したりすることは無いでしょうけども、見つけたら、早く落としたい気持ちわかります。
ホースキャッチナイスキャッチです^^
なんだかほっこりしてしまいました^^
はっちさん、こんにちは。
ほっこり頂けて何よりでございます。夫婦ともに、こういうどうしよーもないことが大好きで、ノリノリで洗浄してました!
が、逆効果だったとは( ;´Д`)
くれぐれも真似さらないようにお願いします。。。
こんばんは☆
ヨシローです(^0^)/
絶景ポイント、ヨシロー宅も同じですYO!
そして鳥フンが付着しているのも同じです(笑)
ヨシローは同じ様な事をケルヒャーでチャレンジしましたが
ケルヒャーの水圧をもってしても駄目でした。
風にあおられてしまって問題外でしたよ(汗)
奥さんが手伝ってくれるなんて羨ましいです☆
ウチの嫁さん(神)は何処吹く風…(汗)
割れているのは確かに心配ですね。
でもPOPOLOGさん邸の素晴らしい発電実績を見ると影響は無い…!?
そんなハズはないですよね☆
キズが癒えたら更に素晴らしい数値が出るかもですね!
(^0^)/
ヨシローさん、こんにちは。
何やら水道水洗いは厳禁のようです。雨水貯めるオプションを付けたら良かったのかな。。。
梅雨&台風で嫌な時期ですけど、せめて綺麗にして欲しいところです。
パネル変えたらバランスが崩れてさがったりするかも( ;´Д`)
太陽光の割れは、原因がしっかりわからないと火災保険は効かないってお姉さんに話された記憶があります。調査に来る担当者がどういった報告をあげてくるか次第だとかも言ってました。
そしてうちの監督さん、
決して水道水で太陽光を洗おうとしないでください。
カルキが太陽光パネルに付着してどうしようもなくなります。
純水であれば大丈夫ですが、水圧をかけられる純水化設備を準備するのは結構お高いです。
鳥の糞やほこり程度は台風や大雨で洗い流されるのを待つか、業者さんを入れるかしてください。
って話してました。
一応ご参考までに・・・
かむさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
本当に助かりました。数ヶ月に真っ白な太陽光パネルになることころでした(^_^;)
火災保険の適用は、因果関係の究明が難しいだろうと思っていましたが、やはり支払いは渋そうですね。
私も屋根の鳥ふんが気になってます。
少しでも発電量に影響があるんじゃないかと(笑)
そして、その「割れ」、、、
屋根なら見えないので困ります(>_<)
定期点検は…他のハウスメーカーも普通はまずやらないでしょうね。
なんなのか気になりますー!
ミソラさん、こんにちは。
糞やホコリは2〜3%程度影響があるようです。しかし、雨などで流れ落ちるので心配する必要はないそうです。
それを知らずに、水道水ぶっかけましたが逆効果らしいです。
詳細は次の記事にまとめました。
真似しないでくださいねー。 σ(^_^;)
おはようございます、とりです(・∀・)
1kgのそば…普通一人前って一束=100gでしょうから、
10束分ですか(((゜д゜;)))
なるほど、ソーラーカーポートだと間取りによっては太陽光パネルが見れるのですね☆
ヒョウでも降らない限りパネルが割れるなんてないような気がしますし
初期不良かもしれないですね~(T_T)
鳥のフンは確かに気になりますね(@_@;
時々掃除やメンテナンスできれば良いのですけどね~(^_^;
大雨が降るのを待つしかないのでしょうかね。
巻き取りホースキャッチ作戦ナイスですね(^o^)/
とりさん、こんばんは。
腹ペコのあまり無謀な挑戦をしていまいました。残ったそばはプラケースで持ち帰って、かけそばで美味しくいただきました(^o^)/
なんかテレビのテロップ見たいだなー(^^;;
基本割れませんと言われていたので、ちょっとびっくりしてます。運が悪かったのでしょうか。。。
おはようございます。
くりきちでございます。
むぅー、一体なんでしょうかね?
施主が手を出せない所と場所が角だけに、設置時になった感も否めないですね〜
今回はカーポートなので発見に至った様ですが、家の屋根なら確認は不可能ですよね。
一条工務店の対応がどんなものになるか気になるところです。
また、進展ありましたらレポートお待ちしております。
ではでは、またー (^o^)/
くりきちさん、こんばんは。
今回は幸いにも見える位置にでしたので良かったです。けど家の上にあるパネルはどうしよーもありませんね。
何事もなく交換してくれると良いのですが大丈夫かな(^^;;
おはようございます。
POPOLOGさん家はバルコニーから見える位置のソーラーカーポートのパネルだったので発見出来ましたが、もし、施工前、施工中に家の屋根にパネルの割れが有ったとしても引き渡しの時は足場も外れているので点検のしようが無いですよね?
家主からの指摘はまず無理なパネルの割れ、一条工務店の対応がとても気になります。(・へ・)
ゆっキ〜さん、こんにちは。
家の上のパネルが心配になって来ます!今となっては確かめようがないのですが。。。
割れていても発電量には、今のところ影響はなさそうです。
おはようございます!
わたし、お蕎麦大好きなので、挑戦してみたいです( ̄^ ̄)ゞ
でも、一キロは無理かなぁ( ;´Д`)笑
奥さんとの、ホースの連携プレー、ナイスです( ̄▽ ̄)
太陽光パネル、一条の対応が気になる所です(-。-;
うちも鳥糞は気になりますが、諦めてます…T_T
うちの屋根に乗って足を滑らせて、あたふたしているドジな小鳥さんがたまにいるので、観察していると面白いです。
たかこさん、こんにちは。
店員さんに一キロです!って警告されましたが、あまりの腹ペコ状態に判断能力が狂っていたようです。
見える位置に太陽光パネルがあると、鳥の糞が気になって仕方がありません(^^;;
糞をされっ放しはシャクなので、滑って転ぶところを見たいものです(笑)
連続してすみません、なーなです(>_<)
さっき間違って途中送信しちゃいましたっ
パネル割れ、気になりますね…
設置後って割れたり欠けたりのタイミングなさそうなので…
やっぱり初期不良品⁉か、設置時に何かの拍子⁉
なんでしょうか。
営業さんからのお返事、気になります!
(´・_・`)失礼しました〜
なーなさん、こんにちは。
確かに割れる要素は見当たらないんですよね。引き渡しの時に太陽光パネルまでは、さすがにチェックできませんしね(^^;;
無事に解決してくれるといいのですが。
おはようございます、なーなであります♪( ´▽`)
ありゃ!
鳥の糞は我が家も気になってますが、
屋根の上はどうしようもないですよね(>__<)