ども、POPOLOGです。
毎月恒例の太陽光発電の記録レポートの発表です。
今月は電気料金明細をみて思わず声がでました。まさかの赤字転落です。9月からこの状態だと年間収支が心配になってきます。
POPOLOG家の基本情報
余剰買い取りギリギリの9.96kw搭載です。
詳細は下記を参照ください。
対象期間
期間:2014年 8月13日 〜 2014年 9月10日
日数:29日間
収支報告
-21円・・・赤字です。
内訳は以下の通りです。

8月は天候が悪すぎて予想外の赤字転落でした。10月までは黒字で!と期待していたのに残念な結果になりました。
一条工務店の発電量シミュレーションとの比較


シミュレーションに対しての戦績は8勝2敗となりました。夢発電の旧計算方法でのシミュレーション値です。新計算方法だと毎月厳しい戦いになることが予想されます。
【日別】発電量と消費量の推移

8月は感覚的にも天候が悪かったと感じていましたが、グラフにすると一目瞭然です。先月に比べて気温が下がってきたので、エアコンの稼働時間は変わりませんが消費電力が減ってきました。
【時間別】発電量と消費量の推移

山の頂点がくぼんだ感じになってますね。先月は6kwh超えしてたのですが…。このグラフも先月と比較してもらうと分かりますが、山が全体的にしぼみました。
最近では明らかに日も短くなってきているので、来月からは赤字ロードになりそうですね。
先月との比較

先月に増しての発電量の悪化です。昨年の今頃はまだエアコンをガンガンでしたが、今年は気温も落ち着くのも早かったせいかエアコンの使用量が減った結果、消費量を売電量は先月よりも改善されました。
おわりに
今年から太陽光発電を開始された方にとっては「あれ?大丈夫かな」といった感じになりますね。我が家も昨年と比較すると、感覚的にですが今年は発電量が1〜2割程度落ちてそうです。
時間をみて比較してみたいと思っているのですが…
参加トラコミュ:太陽光発電実測データ集
ではでは。