ども、POPOLOGです。
10月の太陽光発電の記録レポートの発表です。うっかり忘れてました。
今月は先月の逆バージョン、計画比185%で思いがけないV字回復でした。10月の大幅黒字は嬉しいですね。電気料金を除けば今年度の発電払いは黒字収支が濃厚です。
POPOLOG家の基本情報
余剰買い取りギリギリの9.96kw搭載です。
詳細は下記を参照ください。
対象期間
期間:2014年 9月11日 〜 2014年10月13日
日数:33日間
収支報告
9,192円・・・黒字です。
内訳は以下の通りです。

8月は予想外の赤字でこのまま暗黒期に突入するかと思っていたのですが、思いがけないV字回復でした。この調子で11月も踏ん張って欲しいところです。
一条工務店の発電量シミュレーションとの比較


シミュレーションに対しての戦績は9勝2敗となりました。夢発電の旧計算方法でのシミュレーション値です。新計算方法に比べてかなり甘いシミュレーションになっているようです。
【日別】発電量と消費量の推移

先月に比べて発電量の波が小さいのが一目で分かります。全体的に天候が良かった証拠ですね。気になるのはエアコンも床暖房も使っていないのに先月より消費電力が高くなっている点です。原因は不明です。
【時間別】発電量と消費量の推移

お昼のゴールデンタイムには6kwh超えするように復活しました。一方で17時台の発電は0となり季節の変化が分かります。
先月との比較

この時期になっての一日平均の発電量が40Kwh超えは嬉しいです。一方で先程も触れましたが消費量の増加が気になります。来月からは床暖房が開始になるので原因は闇の中となりそうです…
おわりに
12月には1年の終始を発表する予定です。今年は10年に一度の大雪や9月にまさかの赤字がありました。それでも一条工務店のシミュレーションを上回ることができそうです。さすがに電気料金を加味すると赤字ですが、それは欲張りすぎですね。
参加トラコミュ:太陽光発電実測データ集
ではでは。