太陽光発電レポート

続黒字!3年間の累積黒字は13.8万円…太陽光発電レポート【2015/07】

2015年6月の太陽光発電レポートです。

計画比126%、先月に引き続き電気代込みでの黒字達成です。3年間の累積黒字は13.8万円になりました。しかし、発電量の前年比は、またもや前年割れとなり、手放しには喜べない状況です。

POPOLOG家の基本情報

余剰買い取りギリギリの9.96kw搭載です。

詳細は下記を参照ください。

関連記事:我が家の太陽光パネル事情と気になる月々の支払額は?

対象期間

期間 2015年6月12日 〜 2015年7月12日
日数 31日間

収支報告

8,478円

今年初の電気代込みでの黒字です。内訳は以下の通りです。

Soloaract201507 01

台風や梅雨の影響もあって、先月と比べると発電量が落ちました。これは毎年のことなので、特に気にする必要はないと思っています。

夢発電の推移

夢発電の推移ですので、このグラフには買電金額(電気料金)の支払いはは含まれておりません。

一条工務店の夢発電の収支累計です。今月は8,478円の黒字でした。夢発電開始から2015年4月時点で 138,839円の黒字となりました。

Soloaract201507 02

一条工務店の発電量シミュレーションとの比較

Soloaract201507 03 Soloaract201507 04

シミュレーション比で126%で、4か月連続でシミュレーション超えです。

前年度の発電量との比較

Soloaract201507 05

今月の結果はシミュレーション超えはしているものの、再び前年比を下回りました。

日照時間はどうなっていたのでしょうか?

前年度の日照時間の比較

日照時間の比較が下表です。日照時間の前年比見る限り、今月の発電量は決して悪くないといえそうです。

Soloaract201507 06

【日別】発電量と消費量の推移

Soloaract201507 07

今月は台風と梅雨の影響で、発電量を示す青色グラフのデコボコしているのが目立っています。

ちなみに、エアコンは毎日使っています。

高気密高断熱住宅におけるエアコン暖房の使用状況は?先日、当サイトの読者の方からエアコンに関する質問を頂きました。 高気密住宅でのエアコンの使用状況というか住み心地に関する質問でした。メ...

先月との比較

Soloaract201507 08

先月と比較すると、全項目が下向きでした。

おわりに

8月の発電量のポイントは、気温と台風です。これまでの経験上、気温が上がりすぎると発電効率がグッと落ちます。人にも太陽光パネルにも優しい夏であって欲しいです。台風は言わずもがなです。

2014年の年間収支に興味のある方は下記の記事もどうぞ。

関連記事:一条工務店 太陽光発電の年間収支報告【2014年度】

参加トラコミュ:太陽光発電実測データ集

ではでは。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください