太陽光発電レポート

過去最高の滑り出し!雪が降らなきゃ1月も発電できる 太陽光発電レポート【2016/01】

2016年01月の太陽光発電レポートです。太陽光発電生活も早いもので4年目を迎えました。昨年の発電量はいまいちではありましたが、無事に稼働してくれていることが何よりです。

さて、新年1発目の報告になりますが、なんと過去最高の滑り出しでした。今月は計画比110%を達成しました。過去2年を振り返っても1月にシミュレーションを大幅に上回ったのは初めてです。今年はやってくれそうな予感です。

POPOLOG家の基本情報

余剰買い取りギリギリの9.96kw搭載です。

詳細は下記を参照ください。

我が家の太陽光パネル事情と気になる月々の支払額は?一条工務店で建築する方の9割以上の方が、太陽光パネルを設置するそうです。わが家も類には漏れず太陽光パネルを設置しました。今回は、夢発電シ...

対象期間

期間 2015年12月11日 〜 2016年01月14日
日数 35日間

収支報告

-29,587円

床暖房がフル稼働の季節なので仕方がないです。

内訳は以下の通りです。

Solaract201601 01

過去2年の支払金額と比べると、今月の優秀さが分かります。

  • 2014年1月:-36,123円
  • 2015年1月:-46,258円

どうですか?昨年比7,000円プラスの過去最高の滑り出しといっても過言ではないですよね。

日照時間は平年と変わらないのですが、降雪がまったくなかったこと、電気料金が安くなっていることが過去最高をだした理由だと思います。

夢発電の推移

※夢発電の推移ですので、このグラフには買電金額(電気料金)の支払いはは含まれておりません。

一条工務店の夢発電の収支累計です。夢発電開始から今月までの累計金額は 293,204円の黒字となっています。

Solaract201601 02

引き続き安全圏です。そろそろ夢発電の繰越返済の算段を考えたほうが良いかもしれません。

一条工務店の発電量シミュレーションとの比較

Solaract201601 04 Solaract201601 03

計画比で110%です。床暖房シーズンで、この数値はすごいです。下表は昨年(2015年)のデータと比べてもらうと、今月の結果が異常なのが分かってもらえると思います。

Solaract201512 04

前年度の発電量との比較

前年比135%でした。

Solaract201601 05

前年が悪すぎたとはいえ、嬉しい結果です。

前年度の日照時間の比較

前年比101%、日照時間の低かった前年と同等の結果でしたが、降雪が少なかったことが発電量の底を引き上げた感じです。

Solaract201601 06

【日別】発電量と消費量の推移

今月から気温を氷点下5度から表示してます。今月も見事に気温の低下とともに消費電力があがっているのが分かります。

Solaract201601 07

今シーズンの床暖房を開始したのは、10月中旬です。

全館床暖房の開始はいつ頃?寒くなる前に早めの行動が大切です。今シーズンの全館床暖房の使用を開始しました。ちょっと早すぎない?という声が聞こえてきそうですが、早めの行動には理由があります。 ...

先月との比較

1日の平均発電量は、信じられないことに昨年12月より改善してます。消費量は気温がいっそう冷え込んだこともあって増えました。

Solaract201601 08

おわりに

2016年は幸先の良いスタートを切れました。この調子で記録ラッシュを続けて、太陽光パネルの経年劣化の心配を吹き飛ばして欲しいです。発電量が苦しいのはあと2カ月です。1円でもマイナスを抑えて太陽光シーズンに突入したいです。

2015年の年間収支を公開しています。まだご覧でない方はあわせてお読みいただけると幸いです。

一条工務店 太陽光発電の年間収支報告【2015年度】一条工務店における太陽光発電の年間収支報告です。昨年もやりましたが、今年もやります! 太陽光発電を検討されている方にとっては、1年間で...

ではでは。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください