新居に暮らし始めて3年が経ちました。その間、風呂釜の洗浄を一度もやったことがありません。特に出てくるお湯が汚くなったという感じもなく、エコキュートに風呂釜洗剤って大丈夫なの?という不安もあって先延ばししてました。
両親が遊びに来るという話なので、良い機会と考えて初めての風呂釜洗浄にチャレンジしました。
お風呂洗いの目安
毎日、エコキュートの給水洗浄、ルックで浴槽洗浄しています。しかし、循環洗浄と呼ばれる掃除は一度もしたことがありません。一時期CMで「ジャバ」という商品の紹介が良く流れていたのを覚えてますか?給水口から真っ黒なお湯が溢れてくるCMです。
このジャバという洗浄剤は、一条工務店の風呂釜に使って良いの?
「使って良いの?」というよりはジャバしか使えないみたいです。説明書に書かれてます。これなら自信を持って使えますね!

風呂釜洗いジャバの使い方は簡単!
実際のジャバの使用風景をお見せする前に、簡単な手順を紹介します。
- 浴槽にお湯を張る
- 60分間洗浄(循環洗浄)
- 浴槽のお湯を抜く
- 浴槽にお湯を張る
- 30分間すすぎ
- 浴槽のお湯を流す
手順で難しいことは何もないです。時間が1時間半〜2時間かかるので、洗浄するタイミングさえ間違えなければ簡単な作業です。
平日の夕方からやっちゃうとお風呂の時間が遅くなってしまうので気を付けてくださいね。

ジャバの使用風景および結果
ここからは画像(写真)メインで、ジャバの使用風景を紹介します。
風呂釜洗浄
お湯を張ったところから始まっています。ちなみにお風呂の残り湯があれば新たにお湯を張る必要はないそうです。お湯の目安は給水口の10センチ上くらいです。
お湯を張ったら浴槽にジャバを投入します。

「洗浄」ボタン長押しで循環洗浄を始めます。CMでは循環洗浄しているところにジャバを投入していますが、今回は風呂釜の説明書どおりに進めました。

あとは60分間、循環洗浄が終わるのを待ちます。時間の経過とともに泡が減っていきます。

洗浄中は酸っぱい匂いがします。クエン酸のような匂いです。浴槽の中のお湯は近づいて見ると濁ってきているような感じがしました。

けど、離れてみると洗浄前とそこまで汚れた感じには見えないので、写真の撮り方の問題かも知れません。

浴槽のお湯を流します。
風呂釜すすぎ
再度、お風呂にお湯を張ります。洗浄と同じように、目安は給水口の10センチ上くらいです。

すすぎは30分間を目安とします。すすぎは、お湯のまま(ジャバは投入しない)で循環洗浄するだけです。
30分間すすぎしましたが、泡が出てくる、お湯が濁ると言うことはなかったです。キレイになったということでしょうか。

これでジャバを使った風呂釜洗浄は終わりです!時間はかかりますが、誰にでもできる簡単な作業です。日頃からお湯の汚れや匂いが気になる方は、時間のあるときにやってみてください。
洗浄完了後の一番風呂!
でーーーーん!

入浴剤が入っていてキレイかどうか分からないですね。

夏は「ハイセンス」という入浴剤を愛用してます。この記念すべき一番風呂は、遠方からやってきてお疲れの爺やに入ってもらいました。
さいごに
わが家は冬になると乾燥肌が気になるので、エモリカやエルモアといった保湿成分たっぷりの入浴剤を使っています。あの入浴剤は栄養たっぷりそうで、なおさら雑菌の繁殖が心配でした。
お風呂のお湯に雑菌がわいていないか心配な方は、ぜひ1度試してみてください。
ちょっと話がそれますが、浴槽洗浄のブラシってどんなの使ってます?「すごいお風呂ブラシ」の見つけましたよ。このスティックで軽くこするだけで、浴槽がぴかぴかきゅきゅになります。もう2年間リピートし続けてます。
ではでは。
ジャバ(一つ穴)を終えた後は、浴槽は洗ったほうが良いのでしょうか?
それともそのまま『湯はり』をして大丈夫なのでしょうか?
はじめまして、POPOLOGです。
「すすぎ 」したときに取れる汚れが浴槽に付着する可能性があるので、ルックなどで軽く洗い流すようにしてます。
ジャバしたあとのお風呂は気分的にも気持ちいいです!
ジャバを使いたいのですが、洗浄がありません。どうしたら良いですか?
わが家のエコキュートは三菱の製品です。三木様のお宅で使用されているエコキュートのメーカーはどちらのものでしょうか。メーカーによって、機能やボタンの名称は違う部分があります。
もしお手元に説明書をお持ちの場合は、風呂釜洗浄の方法などが記載されていると思いますので、一度ご確認してみてください。