太陽光発電レポート

太陽光発電の最強月である5月の結果は? 太陽光発電レポート【2016/05】

2016年05月の太陽光発電レポートです。1年間で最も発電効率の高い5月です。

年度初めは何かと忙しくて、どんな天気だったか覚えてませんでしたが、期待を裏切ることなく最高の結果を叩き出してくれました。電力会社から来る5月の明細は笑顔を運んでくれます。

POPOLOG家の基本情報

余剰買い取りギリギリの9.96kw搭載です。

詳細は下記を参照ください。

我が家の太陽光パネル事情と気になる月々の支払額は?一条工務店で建築する方の9割以上の方が、太陽光パネルを設置するそうです。わが家も類には漏れず太陽光パネルを設置しました。今回は、夢発電シ...

対象期間

期間 2016年04月13日 〜 2016年05月15日
日数 33日間

収支報告

19,158円

ゴールデンウィーク前に床暖房を切りました。床暖房は2週間ほど稼働していましたが、気候が暖かかったこともあって消費電力が大幅に下がったことも、今回の黒字に良い影響を与えました。

内訳は以下の通りです。

Solaract 201605 01

買電金額(電気料金の支払い)も含めて、2か月連続の黒字を達成しました。

夢発電の推移

一条工務店の夢発電の収支累計です。夢発電開始から今月までの累計金額は 30,538円の黒字となっています。

Solaract 201605 02
※夢発電の推移ですので、このグラフには買電金額(電気料金)の支払いはは含まれておりません。

夢発電の一括返済に向けて大きな一歩です。

ところで余談ですが、夢発電と住宅ローンはどっちを先に返したほうがお得なんでしょうかね??

一条工務店の発電量シミュレーションとの比較

Solaract 201605 03 Solaract 201605 04

計画比132%とシミュレーションを大幅に超えました。

前年度の発電量との比較

前年比101%でした。

Solaract 201605 08

前年と比較すると微増でしたが、気候が暖かかった影響で電気料金が低い分、収益としては今年が3割増になりました。

電気代込みで今年初の黒字達成!…太陽光発電レポート【2015/05】2015年5月の太陽光発電レポートです。 計画比130%、今年初の電気代込みでの黒字達成です。太陽光シーズン到来です。 ...

発電量や電気使用量の前年との比較は、中部電力であれば簡単にできます。

中部電力「カテエネ」に登録するだけで、電気料金が節約できます中部電力と契約している方に限定した情報です。 近頃は省エネを意識して高気密・高断熱の住宅を建てる施主さんが多くなってきています。うちも...

前年度の日照時間の比較

前年比103%でした。

Solaract 201605 06

日照時間は前年と比べて長かったのですが、発電量はあまり変わらない…

うーん、なんでだろう。。。

【日別】発電量と消費量の推移

先月と比べて消費量が一気に下がったのが一目で分かります。

これが今月のグラフです。

Solaract 201605 05

先月のグラフです。

Solaract 201604 05

詳細は先月の太陽光発電の報告をご覧ください。

今シーズンも昨年と同じように1シーズンの床暖房の電気料金を算出したいのですが、なかなか時間がとれない毎日です。もう暫くお待ち下さい。

一条工務店の全館床暖房の家で、1日にかかる電気料金【2014-2015年版】「全館床暖房って電気代高いでしょ?」と尋ねられることが多いです。一般的には間違いではないです。キッチンなどに部分的に床暖房を設置された方...

先月との比較

発電量、消費量ともに大幅に改善しました。

Solaract 201605 07

これから梅雨の時期をどう乗り越えるか?

来月の明細が楽しみです。

おわりに

2015年の年間収支を公開しています。あわせてお読みいただけると幸いです。

一条工務店 太陽光発電の年間収支報告【2015年度】一条工務店における太陽光発電の年間収支報告です。昨年もやりましたが、今年もやります! 太陽光発電を検討されている方にとっては、1年間で...

ではでは。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください