これまでは当ブログの更新情報を受け取るには、メルマガ登録(今年初めに廃止)か、RSSに登録するしか方法がありませんでした。
この度、本ブログではPush7というサービスを導入しました。それによってブログの更新情報が、PCブラウザやスマホでプッシュ通知で受け取れるようになりました。
プッシュ通知とは?
プッシュ通知と言われてもピンとこないかも知れないので、PC版とiOS版のプッシュ通知の例を紹介します。
PCのChromeブラウザのプッシュ通知
下図のようなメッセージが表示されます。(図が小さすぎて分かりづらいですね。。。)

iPhoneのプッシュ通知
毎度お馴染みの通知です。

プッシュ通知の受け取り方
ここからはプッシュ通知の受け取り方を具体的に紹介します。
事前準備
プッシュ通知に対応しているプラットフォームは下記です。
- Chrome(PCブラウザ)
- Firefox(PCブラウザ)
- Android(Xperia、GALAXYなど)
- iOS(iPhone、iPad)
Chrome、Firefox、Androidの場合は事前準備は必要ありません。
iOSだけは、Push7というアプリを事前にインストールしておく必要があります。このアプリは本ブログ専用というわけではなく、他のブログサイトでも利用できます。利用に当たって個人情報の登録などもありませんし、もちろん無料です。
インストールするだけで設定などは必要ありません。
i-Smartで行こう!の購読登録
この記事を下までスクロールすると下のようなボックスがあります。そのボックス内の[更新情報を通知で受け取る]ボタンを押すだけです。何か確認メッセージが表示されたら「購読する」や「OK」や「許可する」で進めてください。

購読の解除方法
もし購読が不要になったら、先ほどの[更新情報を通知で受け取る]ボタンを押すだけで購読が簡単に解除できます。
おわりに
ここ最近、Push7に対応したブログが増えてきてますので、もし興味をお持ちでしたら、この機会にぜひ体験してみてください。
一つだけ注意点があります。たとえば、ChromeとiPhoneでそれぞれ通知が必要な場合は、それぞれ別々で登録する必要がありますので、ご注意ください。
ではでは。